看護師のお金の管理術– category –
-
【看護師=高収入は本当?】1年目の年収を正直に公開!生活の見直しは必要だった!
「看護師1年目の年収って本当に高いの?」 看護師の給料は高い✨️そう思って看護師を目指そうとしている方も多いのではないでしょうか。わたしも同じ気持ちで、介護福祉士から看護師を目指し、現在2年目の看護師です🩺 この記事では、わたしの看護師1年... -
【看護師のお金管理術】Kyashを使ったら家計簿が自然に続いた話
「なぜか貯金ができない」「家計簿つける暇なんかない」「つい使いすぎちゃう」 とっても悩みますよね。実はわたしも、同じことでずっと悩んでいました。 今では、1年以上家計簿継続し、自然と貯金ができる仕組みをつくることができています。 この記事で... -
【看護師の貯金術】貯金ゼロでも2年で奨学金360万円完済へ!実践した3つの方法
「貯金がまったくできていない」「奨学金は20年かけて返済している」「育休中に払えなくなって、返済期間が伸びそう」 日本学生支援機構の奨学金を利用したひとの中には、こうした悩みを抱えているひとも多いのではないでしょうか。 奨学金を20年かけて返... -
【看護師の年収比較!】急性期・療養・地域包括・訪問看護、ぶっちゃけどこが年収高いの?
「看護師の給料って安いのでは?」「今の職場の給料に不満がある!」 そんな風に感じたことはありませんか? 実際、看護師の仕事は体力的にも精神的にもハード。それに見合った収入を得られていない...と感じる方は少なくありません。 この記事では、看護... -
先輩が♥️助けたくなる♥️新人の特徴3つ〜実は「能力」じゃなかった!?〜
こんにちは、看護師2年目のういちゃんです🌷 新人の頃って「どうして私ばかり注意されるんだろう…」「〇〇ちゃんは、なんか先輩に好かれてていいな」「わたし、先輩に嫌われているのかな…」って、思ったことありませんか? わたし自身も、「頑張ってるのに... -
【看護師1年目の挑戦】資産マイナス150万からプラス40万へ!|わたしがやった5つのこと
こんにちは、看護師2年目のういちゃんです🌸 わたしは看護師として入職した去年の4月、 貯金ゼロ・奨学金360万円のマイナススタートでした。 「お金のこと、ちゃんと考えないと…」 そう思いながらも、不安でいっぱいだった1年前。でも、少しずつ試行錯誤... -
お金のプロに“投資した方がいい”と言われても… わたしが奨学金の早期返済を選んだ理由
こんにちは、看護師2年目のういちゃんです🌷 今日は、わたしが「奨学金を早期返済しよう」と決めた理由について実体験を交えてお話しします。2024年に返済をスタートしてから約1年。360万円あった奨学金は、残り115万円まで減りました。 『投資した方が... -
看護師2年目のリアルな給料明細|手取り・夜勤手当・お金の使い道まで
こんにちは、看護師2年目のういちゃんです🌷 今回は、看護師として働くわたしのリアルな給料明細を大公開しちゃいます💴✨ 「看護師って給料いいんでしょ?」「夜勤手当ってどれくらい?」 そんな声をよく耳にしますが、実際どうなのか?さらに、そのお金... -
【稼げる仕事でも油断禁物!】看護師のわたしが節約を大事にする理由
こんにちは、看護師2年目のういちゃんです😊 「看護師って高収入でいいよね!」なんて言われることも多いけど… しっかり稼いでいるはずなのに、気づいたらお金が残っていない…そんな経験、ありませんか? わたしもまさにそのタイプでした💦だけど、節約の... -
貯金ゼロ・30代から看護師へ!
30代・貯金ゼロ。それでも看護師を目指した理由 『看護師になりたい』 みなさんはじめまして!ういちゃんと申します!「看護師になりたい」そう思いはじめたのは介護福祉士として働いて8年が経過した頃でした。 看護師への憧れはこんなイメージから来...
1